2008年8月31日
総合経済対策の一環として、10月(一部は9月前倒し)から1年間、高速道路料金が引き下げられることが決まりました。 ETC利用の車が対象で、高速道路3社(東日本、中日本、西日本)の全線で土日祝日の午前9時~午後5時の100 […]
2008年4月29日
4年おきに全国各地で開かれているお菓子の祭典。 今回は姫路で4月18日から5月11日まで開催されています。 27日に行ってみたところ、会場入口も会場内も、どこからこんなに集まったのかと思うくらいの人、人、人。どのパビリオ […]
2008年4月24日
上賀茂神社の近くにある食堂。 一番人気は鯖煮定食(\630)。3日間煮込んであるという鯖は柔らかく、骨まで食べることができます。 店内の席数が少なく、昼になると行列ができるので、昼前に行ったほうがよいでしょう。 天気が良 […]
2008年4月13日
昨日(04/12)の府立植物園の西側、北山大橋から北大路橋までの賀茂川沿いの遊歩道「半木(なからぎ)の道」。 紅枝垂桜が満開でした。 ○半木の道 ・京都市左京区(地下鉄北大路駅から徒歩5分)
2008年4月13日
昨日(04/12)の仁和寺。 高さ3メートル位にしか成長しない御室桜(おむろざくら)が満開でした。 ○仁和寺 ・京都市右京区(JR京都駅からバスで約40分) ・拝観時間 9:00~16:30 ・拝観料:\500
2008年4月13日
昨日(04/12)の府立植物園。 大枝垂れ桜は見事に落花。桜林の枝垂れ桜が満開でした。 ○京都府立植物園 ・京都市左京区(地下鉄北山駅を出てすぐ) ・開演時間 9:00~17:00 ・入館料 \200 ・退場時、入場券に […]
2008年4月13日
昨日(04/12)の上賀茂神社。 御所桜はすっかり終わっていますが、芝生の大枝垂桜が満開でした。 ○上賀茂神社 ・京都市北区 ・JR京都駅からバスで約30分
2008年4月13日
昨日(04/12)の平野神社。 桜園の桜は花が散り、本殿前のしだれ桜のみ満開でした。 ○平野神社 ・京都市北区(JR京都駅から市バスで約35分) ・拝観時間 6:00~17:00(ライトアップ(~22:00)は中下旬まで […]
2008年4月5日
飛騨金山駅の改札口を出て、ふと前を見ると家の壁に軽自動車が突っ込んでいるようなオブジェ!?を相方が発見。 車体の後部を切って壁に貼り付けているのだろうと近づいて見てみると.....なんと、車体は建物の中まで続いていて、壁 […]
2008年3月30日
岐阜にて発見。土産物屋さんに並ぶ「さるぼぼ」に紛れてこんなのがいました。 かわいくない...。 〔さるぼぼ〕 飛騨地方の郷土人形で、赤い体に赤く丸い顔、赤い手足に、黒い頭巾と黒い腹掛け(金太郎ルック)をしており、「さる」 […]