「きそ(2代目)」は、2005年に就航した名古屋~仙台~苫小牧間を航路とする太平洋フェリー株式会社のフェリーです。毎日、夜のラウンジショーや昼のピアノ演奏イベントを開催する等、変わらず旅客サービスを行っているのがこの会社のフェリーの特徴で、船内は年配の団体ツアー客で賑わっていることが多いです。(以下「きそ」と表記)
先代「いしかり(2代目)」では客室上層にあったラウンジが、「きそ」では中層に配置されているため、パブリックスペース全体が狭くなっており、そこにテーブルや椅子を間隔を狭めて敷き詰めているため、窮屈に感じるのは残念なところ。一方で、他フェリー会社に先駆けた客室ドアのカードキー導入や寝湯やジャグジーもある広い浴室、個室のテーブルビルトイン式の給湯器等、先代「いしかり(2代目)」を意識した豪華フェリーを目指して建造されたことがうかがえます。
現行の「いしかり(3代目)」のほうが就航は新しいですが、この「きそ」と比べると船内設備は簡素化されているので、乗船するならこちらのほうをおすすめします。(2005、2007、2017年乗船)
客室は、個室のスイートルーム(ロイヤルスイート、セミスイート、スイート)、特等(洋室、和室)、1等(洋室、和室、和洋室)と相部屋のS寝台、B寝台、2等和室の6クラス。
B寝台は上下段の入口が別になっているセパレート式の2段ベッドで、S寝台になると1段ベッドとなり、ベッドスペース内にテレビが備わります。どちらも横引きカーテンではなく、ロールカーテンが使われているため、暑いときの温度調整がしずらいのが難点。
S寝台は、同社旧フェリーのA寝台に相当するクラスですが、カプセルホテルで使われているカプセルベッドがそのまま使われていたA寝台に比べて室内は狭くなっています。
1等室は3タイプありますが、洋室タイプは海の見えないインサイド側にあるため、海側で室内も広い同じ1等の和洋室のほうをおすすめします。
![]() | ![]() | ![]() |
2等室 | B寝台 | A寝台 |
![]() | ![]() | ![]() |
1等洋室 | 1等和室 | 1等和洋室 |
![]() | ![]() | ![]() |
特等室 | ロイヤルスイート(ベッド) | ロイヤルスイート(リビング) |
レストランは、朝昼晩ともバイキング形式。夕食の人気メニューの牛ロースステーキは、2015年1月から牛脂注入肉になっています…う~ん。他に軽食やアルコールを含めた飲料を扱うスタンドや、おつまみ等を扱う売店があります。このフェリー会社では、パブリックスペースでのインスタント食品の飲食は禁止されていますので、個室で食べる等、場所には注意が必要です。
![]() | ![]() | ![]() |
レストラン1 | レストラン2 | スタンド |
この「きそ」から、ミニ映画館のシアタールームが廃止され、ラウンジと統合されています。シアターラウンジでは、毎晩ラウンジショーが開かれ、他の時間に映画が上映されています。
ドリンクバー「ドリンクハット ボラボラ」は、当初はビール、ウイスキー等が提供されるオープンバーとして設けられたものでしたが、一度も営業している姿を見ることはなく、給湯室になってしまいました。
![]() | ![]() | ![]() |
シアターラウンジ | ラウンジショー | ピアノステージ |
![]() | ![]() | ![]() |
プロムナード | ドリンクバー跡付近 | OAコーナー |
展望大浴場は、浴室、浴槽、脱衣所どれも他フェリーよりも広いものとなっています。浴室内には、大浴槽の他、ジャグジー寝湯や、この後に就航した「いしかり(3代目)」では廃止されたサウナがあります。同社従来フェリーと違って窓際に設置されているので、サウナを利用しながら外の景色が眺められます。
他フェリーにはない寝湯があったり、張りぼてではあるものの入口が岩壁風に装飾されていたりと、風呂部分は力が入れられているので、乗船されたら展望大浴場は利用してみましょう。
外部甲板へは航行中も出ることができます。旧いしかり(2代目)のようにトップデッキ(最上階)へは上がれなくなったものの、高速フェリーではないため、開放されている範囲は広いです。
![]() | ![]() | ![]() |
展望大浴場 | 展望大浴場(寝湯) | 外部甲板の様子(模型) |
上記以外に、カラオケルームやキッズルーム、ゲームコーナー、飲料の自販機等の設備があります。
きそ(2005年就航) | |
---|---|
全長 | 199.9m |
全幅 | 27.0m |
総トン数 | 15,795t |
旅客定員 | 768名 |
車両積載台数 | 乗用車113台、トラック183台 |
造船所 | 三菱重工業下関造船所 |
※ブログの以下の記事でさらに詳しく紹介しています。
・太平洋フェリー「きそ」
・太平洋フェリー「きそ」2等和室、B寝台
・太平洋フェリー「きそ」S寝台
・太平洋フェリー「きそ」1等室
・太平洋フェリー「きそ」特等室
・太平洋フェリー「きそ」スイートルーム
・太平洋フェリー「きそ」浴室
・太平洋フェリー「きそ」飲食施設
・太平洋フェリー「きそ」その他(その1)
・太平洋フェリー「きそ」その他(その2)