
従来船から大型化し、車両積載数を大幅増加、バリアフリー対応やウィズペットルームの新設がされているのが特徴。一方で、客室は2等1クラスのみとし、レストランを廃止してオートレストラン化する等旅客スペースを合理化が進められています。(2016年乗船)
客室フロアは外部デッキを除き一階層のみで、パブリックスペースはフォワードロビー、リラクゼーションスペース、エントランスホール の3区画があり、これらに挟まれるように客室があります。
客室は、階段式2段ベット相部屋の2等洋室、4名個室、 2~3名個室、バリアフリールーム、ウィズペットルームの5種類。全室2等クラスで、貸切料金を追加で支払うことで個室を利用できます。。
2等洋室は相部屋で、上段はハシゴはなく階段で上がる最近のタイプ。ベッド部分には、個別照明が付いており、基部に電源コンセントが1口付いているので、スマホ等の充電もできます。また、足元の上には荷物が置ける棚もあります。
個室のほうは、2等クラスということで、テレビ、冷蔵庫、テーブルの備品はありますが、洗面台やトイレの設備はなく、歯磨きセットやタオル、寝間着、茶器セット等の備品もない簡素な造り。床は絨毯敷きで靴を脱いで過ごすことができるのが良いところ。
![]() | ![]() | ![]() |
2等洋室1 | 2等洋室2 | 2等洋室3 |
![]() | ![]() | ![]() |
2~3名定員個室 | 4名定員個室1 | 4名定員個室2 |
船内にレストランはなく、エントランスホール中央のオーシャンプラザと呼ばれる飲食スペースがあり、ここに設置されている冷凍食品やレトルト食品の自販機から購入して食事を摂ります。
おつまみ自販機、冷凍総菜自販機、冷凍食品自販機、パン・おつまみ自販機、汁物自販機が10台ずらりと並んでいて種類も豊富。同じカジュアルフェリータイプの商船三井フェリー深夜便よりも、種類が多く、価格設定がかなり低めになっているのが特徴。カップヌードルなんて、コンビニで買うより安かったりします。
給茶器が備え付けられていて、緑茶、ほうじ茶、冷水、湯が無料で飲むことができるほか、おでんを温める際に移しかえる容器やフリーズドライタイプの味噌汁やスープ類を入れる容器や醤油、ソース、塩、胡椒、といった調味料も用意されています。
![]() | ![]() | ![]() |
オーシャンプラザ | 自販機群 | 電子レンジ等 |
脱衣所は広めで、ロッカーはコイン無しで利用できるタイプ。浴室は洗い場、浴槽ともそれほど広くはなく、特に浴槽と洗い場の間は狭め。洗い場には、ボディソープ、シャンプーが備え付けられているのでタオル1つあれば利用できます。
浴室の隣にはシャワー室もありますし、乾燥機付きの洗濯機も2台設置されていて、船内で洗濯・乾燥することができます。
![]() | ![]() | ![]() |
浴槽 | 洗い場 | シャワー室 |
フォワードロビーは、船首にあるくつろぎスペースで、壁際にソファとテーブルが並び、窓際の腰掛けには座布団が置かれています。座布団に腰掛けると、逆方向になるため窓の外の景色は見えず、外が見えるように座ろうとすると正座することになるというちょっと変わった造り。
リラクゼーションスペースは、可動式のリクライニングチェアと大型テレビが設置されているスペース。とても快適な椅子で、風呂上がりに熱冷ましのために座っていたら、いつの間にか寝てしまいました。テレビの後ろにも、テーブルと椅子がいくつか並べられています。
エントランスホールは、中央の飲食スペース「オーシャンプラザ」と両端の「オーシャンラウンジ」からなる船内で最も広い空間。
オーシャンラウンジは、窓際のカウンター席、テーブル席からなります。オーシャンプラザのほうも、24時間開放されており、食事以外でも利用できるようになっています。
案内所兼売店では発着地の土産物が売られています。品数は少ないですが、他社フェリーの売店で一般的に売られている飲料、お菓子、おつまみ、洗面用具、バス用品といったものは自販機で売っているので、困るようなことはないでしょう。
![]() | ![]() | ![]() |
フォワードロビー | リラクゼーションスペース | オーシャンラウンジ |
![]() | ![]() | ![]() |
案内所 | キッズスペース | 展望デッキ |
このほか、コインロッカーやゲームコーナー、公衆電話機、多目的化粧室等の設備があります。
フェリーびざん(2016年就航) | |
---|---|
全長 | 191m |
全幅 | 27.0m |
総トン数 | 12,641t |
旅客定員 | 266名 |
車両積載台数 | 乗用車80台、トラック188台 |
造船所 | 佐伯重工業 |
※「フェリーびざん」については、ブログの以下の記事で詳しく紹介しています。
・オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」
・オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」客室
・オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」食事
・オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」浴室等
・オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」バリアフリー対応状況
・オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」その他