No.021 のみごろ果実びわ (兵庫県)

兵庫県三原郡南淡町の国民休暇村の売店で売っていた飲料。びわの風味が感じられるのですが、バヤリースのグレープフルーツ味みたくやや薄味なのが惜しいところ。南淡町はびわが特産品なのかと思ってたら、製造元をみると「カネボウ」と書かれています。けれど有名メーカーの商品なのに、これまで見たこともなかったりします。気になってカネボウのホームページで確認したところ商品ラインナップにもありません。謎は深まるばかり。もしかして、「カネボウ」ではなく、「カネホウ」とかよくある偽ブランド商品かもしれないと、パッケージを隈無く見ると、賞味期限2002年4月13日の文字が…..あと20日くらいしかないのです。\(◎o◎)/ ようするに、ずっと前に売り出したけれど、ヒットせず生産終了となって、在庫として数年売れずに残っていた商品のようです。

No.022 ビールキャンディ (熊本県)

熊本県阿蘇の道の駅「波野」で売っている飴。T氏によると「飴らしい甘さの方が勝っているものの、確かにビールの味がする」とのことです。ノンアルコールなので酔っぱらうことはないはずですが、原材料をみるとビール酵母が入っていたりします。ビールの味は麦芽水飴が入っているからとしても、酵母が何のために入っているのか謎です。香りは香料で出せるような気が…..。車を運転するときは口にしない方がいいかもしれませんね。(画像・情報提供T氏)
後日、私も食べてみました。ホントにビールの味がします…..けれど私はビールがキライ。

No.023 バナナの乾燥 (熊本県)

熊本県阿蘇の道の駅「波野」で売っている商品。原材料はバナナと乾燥剤のみという、乾燥バナナそのものなのですが、「バナナの乾燥」と、あえて名前を付けているところに何かこだわりを感じます。原材料がこれなので健康食品でもあるのですが、「二つ目を食べる気がしなかった…..」というT氏の乾燥、じゃなくて感想。良食味と健康食品の両立は難しいようです。(^_^) (画像・情報提供T氏)

No.024 みかりんとう (三重県)

三重県の道の駅「紀伊長島マンボウ」で売っている商品。名前からちょっと想像がつくかもしれませんが、ミカン味のかりんとうです。T氏曰く「かりんとうの甘さとみかんの酸味がビミョーにマッチしていてなかなか!」とのこと。甘いだけのかりんとうに飽きてしまった人にはお勧めの商品化もしれませんね。そういえば、かりんとうって何かに似てるって言いません?(笑) (画像・情報提供T氏)

No.025 にゅう椎茸せんべい (三重県)

三重県の道の駅「奥伊勢おおだい」で売っている商品。「食べるしいたけ(別名:スナックしいたけ)(珍品№19)」に続く、椎茸を使ったお菓子。椎茸が煎切にして加工したスナックといった感じです。T氏曰く「食べ始めるとこれが結構やめつきになって、かっぱえびせんのように食べかけたら止まらない。しかもヘルシーだから安心。これならしいたけが苦手な人も食べれるのでは。」とのことですが、以前「食べるしいたけ」で痛い目に遭っている私はちょっと手が出せそうにありません。(^_^;) (画像・情報提供T氏)

No.026 柚香ちゃん (三重県)

三重県の道の駅「海山」で売っている商品。ゆずを使った清涼飲料水です。和歌山県古座川町のゆず生産者婦人部で製造しているので、紀伊半島に行くとお目にかかる機会がありそうです。ん?そういえば、同じような飲料に「じゃばらドリンク(珍品№16)」がありました。市場も同じようなのでライバルなのかもしれませんね。実際に飲んでみたT氏の感想は「確かにゆずの風味が広がってさわやかな気分になれた。」とのこと。
ちなみにこの商品、「第2回ふるさと食品全国フェア農林水産省食品流通局長賞」を受賞してます…..なんだかすごそうな賞だけど聞いたことありません。ということはすごくないのかも。(^_^;) (画像・情報提供T氏)

No.027 ザ すだち (兵庫県)

国民休暇村南淡路で売っている清涼飲料水。酢橘(すだち)は柚子の親戚で徳島県の特産品です…..が、製造元をみると全農(全国農業協同組合連合会)となっています。全国で売っているものなのでしょうか?味のほうは、はちみつレモンを少し薄味にした感じでした。

No.028 丹波黒豆コロッケ (京都府)

京都府船井郡瑞穂町の道の駅「瑞穂の里」で売っているコロッケ。丹波といえば黒大豆、といわれるくらいこの地方の黒大豆は有名で、このコロッケにも黒大豆をすりつぶしたものが入っています。お味のほうは大豆の味が少しします…..が普通のコロッケのほうが私は好きです。

No.029 蒟蒻ドリンク(のむこんにゃく) (兵庫県)

兵庫県篠山市の観音湯の土産物コーナーで売っている商品。蒟蒻ゼリーはスーパーマーケットをはじめ、至る所で売っていますが、蒟蒻ドリンクはなかなか売っていないはず。アップル味とグレープ味の2種類あり、今回はアップル味の方を食べてみました。中身は液体ではなく、ゼリーを細かく砕いたような感じ。商品に付いているストローで飲むのはかなり疲れました。

No.030 黒豆ドリンク(武蔵) (兵庫県)

兵庫県佐用郡佐用町にある「道の駅ひらふく」で売っている商品。黒豆(丹波黒)エキスや高麗人参エキス、天然マイナスイオンエキス等の入ったドリンクで、¥200のノーマルタイプに¥800のグリーン、¥1000のゴールドと3グレードがあって、ちまたの栄養ドリンクみたいです。値段の高い2グレードには「武蔵」の称号が付加されていたりします。棚の前の張り紙をみると、「賞味期限が残り少ないため、ゴールド&グリーン半額!」と書かれていました…..あまり売れてないようですね。