No.181 そばパスタ (長野県)
長野県茅野市にある車山高原の土産物屋さんで見つけた商品。デュラム小麦粉とそば粉、小麦粉を混ぜて作った信州とイタリアの伝統品を融合させたものです。パスタのおまけには「イタリアの塩」まで付いています。そこまでイタリアにこだわらなくても、長野には新潟から続く「塩の道」があるのですから、そちらにちなんだ塩を使ったりしてはどうか、とか思ったり。(2004年発見)
No.182 新潟コシヒカリ塩まんじゅう (新潟県)
新潟県のどこかのSA(忘れてしまった…)で見つけた商品。まんじゅうの皮部分の材料にコシヒカリを使用しているだけでなく、餡に新潟県北澄川流れの塩も使用しています。以前は、珍しかったコシヒカリ系珍品もいろいろな種類のものが見られるようになりました。(2004)
No.183 ギョウザドッグ (福島県)
福島県郡山市、東北自動車道安積PAの露店で見つけた商品。名前からするとホットドッグの中身にギョウザが入っているようなものをイメージしますが、実際は左の画像のとおり肉まんを細長くしたような外見。中は湯葉で包まれたギョウザの具が入っています。お味のほうは、蒸してつくるせいか、中の具がちょっと水っぽくてイマイチ。けれど、普通の肉まんの3倍くらいの大きさがあるのでなかなか減らないわけで。もう少しサイズを小さくして価格を安くしてもよいかと…。(2004年発見)
No.184 喜多方ラーメンせんべい (福島県)
福島県郡山市、東北自動車道安積PAで見つけた商品。袋が透明でないため中身がどんなものなのかはわかりませんが、原材料が小麦、えび、食塩、ネギ、ニラ、醤油、チキンパウダー、ポークエキス、にぼしエキスパウダー等々…ということなので、ラーメン風味の醤油せんべいではないかと思われます。私的には珍品№170のラーメンクッキーの印象が強くて、いまいち買う気になれませんでした。(2004年発見)
No.185 ほうとうふりかけ (山梨県)
山梨県にある中央道のどこか(忘れた)のPAで見つけた商品。山梨の郷土料理「ほうとう」のふりかけです。買わなかったのでどんな味がするのかわからないのですが、原材料をみると「ほうとう」の汁の味がするふりかけのようです。値札の上に手書きで「うちの息子も大好きです」って書いてあるくらいなので、きっとおいしいのでしょう…..これを書いたのは誰なのでしょう?息子さんは好きなのは良いとして、これを書いた人は好きじゃないのでしょうか?ふりかけよりもそっちのほうが気になってしまいます。(2004)
No.186 ジンギスカンキャラメル (北海道)
キャラメルシリーズ第23弾。北海道根室市にある道の駅「スワン44ねむろ」で見つけた商品。北海道を代表する食べ物であるにもかかわらず、これまで珍品としては登場しなかったジンギスカン系のものがとうとう見つかりました。今秋に渡道したときに初めてみたものなので、おそらく最近発売されたものであるはず。原材料は水飴、砂糖、加糖練乳、植物油脂、小麦粉、食塩、ソルビトール、香料、カラメル色素、レシチン。これがパッケージ裏に記載されているすべてなのですが、ジンギスカンに関連するようなものは何も入っていません。考えられるのは香料くらいです。とうことで、食べてみました。ジンギスカンの味、というよりもタレの味(正確には匂いでしょう)がします。が、もう一度食べたいとは思わないキャラメルです(笑)。屈斜路湖畔の旅人宿で泊まり合わせた人達に試食してもらったところ、市販の黄色いタクワンの味という感想も出ました。(2004年発見)
No.187 餃子ふりかけ (栃木県)
栃木県河内郡上河内町にある東北自動車道上河内SAで見つけた商品。餃子消費量(正確には、外食分を除く調理済み餃子の購入量)が日本一の栃木県宇都宮市の餃子にちなんだふりかけです。原材料は、じゃがいも、食塩、パン粉、乳糖、ごま、キャベツ、醤油、にんにく、魚介エキス、ニラ、香辛料、醸造酢、ビーフエキス、マッシュルームエキス、酵母エキス、昆布エキス等々。餃子以外にも何か料理が作れてしまいそうなくらいの内容。試食用のふりかけがあったので、大きな期待を持ちながら味見してみました。お味は…..濃い醤油味のニンニクふりかけという感じでした。これをご飯にかけて食べたいかというと…。(2004年発見)
No.188 ホッキ饅頭 (北海道)
北海道苫小牧市の三星で見つけた商品。ホッキ貝の形をしたこの饅頭は餡ではなく、皮の部分にホッキパウダーなるものが入っています。摩周湖の近くの旅人宿で試食していただいたところ、感想は「…..」。みなさん感想を言おうにも普通の饅頭の味と変わらないので困っておられました。そんな気をつかっていただかなくても。(情報:Sさん)(2004年発見)
No.189 宇都宮餃子せんべい (福島県)
福島県郡山市、東北自動車道安積PAで見つけた商品。餃子と言えば、(食品となったもの)消費量日本一の宇都宮というのは、餃子の材料のニラの生産量が日本一なのと関係があるのでしょうか。この餃子型の煎餅にはニンニクかニラかが入っていて、餃子の風味がするそうです。他に餃子せんべい(\525)というものもありましたが、こちらは餃子の形をしているだけのようです。(2004年発見)
No.190 ぷちぷち (栃木県)
栃木県那須郡那須町にあるお菓子の城「那須ハートランド」で見つけた商品。アルコール度数7~8の微炭酸発泡酒です。栓を開けると炭酸のシュワッという音とぷぅ~んと日本酒の香り。飲んでみると、炭酸はホントに「微」がつく程度で、栓を開けたまましばらく放置して炭酸が抜けかけたよう。味はワインと甘酒を足してたようなものでした。お酒好きの人に試飲してもらったら「これは酒じゃない、スプライトだ」と。飲んで真っ赤になっている私は一体…。(2004年発見)