No.081 ギョウジャニンニクドリンク (北海道)
北海道のナイタイ高原牧場の売店で売っている商品。ギョウジャニンニク(行者大蒜)は北海道に自生するユリ科の植物で、アイヌネギとも呼ばれます。ふつうのニンニクは根の部分を食べますがこちらは葉茎を食べます。そして「ニンニク」の名前がつくとおり同じ香りがします。
製造元は浦幌町バイオメディカル研究所、原材料はギョウジャニンニクエキス、万年茸霊芝エキス、パパイヤの果汁末、リン酸リボフラビン…..となんか効果のありそうな名前が並んでいます。味のほうは、普通のドリンク剤よりも濃いめでパパイヤの味が少ししました。
No.082 ハスカップラムネ&メロンラムネ (北海道)
北海道の新千歳空港の土産物屋さんで売っている商品。珍品No.11で紹介したラベンダーラムネと同じ会社が製造しており、他にクリオネラムネ・メロンラムネ(運河バージョン)がラインナップされています。原材料の記載をみると、ハスカップやメロンの果汁は使われておらず香料と着色料でそれっぽく仕上げているようです。もう少しイメージに近づけてほしい気がします。
No.083 さるぼぼチップス (岐阜県)
岐阜県高山市の上三之町の土産物屋さんで売っているほんのり梅マヨネーズ味のポテトチップ。「さるぼぼ」とは猿の赤ちゃんを意味する言葉で、岐阜県の山奥、飛騨地方では子供のおもちゃや安産のお守りとして親しまれています。付近の店では、このさるぼぼをキャラクターにしたの商品がたくさんあってキーホルダーや絵馬、耳かき、携帯ストラップ等考えつきそうなものは何でもあります。ちなみに、中身のポテチはさるぼぼの形はしていません。
No.084 熊力 (北海道)
北海道上川郡当麻町にある道の駅「とうま」で売っている商品。「くまりき」と読みます。発売元は別なのですが、原材料名は珍品No.69で紹介した「ギョウジャニンニクドリンク」とほとんど同じで、味も違いがわかりませんでした。この系統は北海道では流行の飲料なのでしょうか??名前を見るとこちらのほうがパワーが出そうな気がしません?
No.085 燃やせる飴&燃やせるグミ (北海道)
北海道の新千歳空港の土産物屋さんで売っている商品。商品名はそれぞれ「燃やせる…..」なのですが、店の商品札には「燃せる…..」と書かれています。「燃やす」と「痩せる」をかけていることにお店の人は気づいていないようですね。(^_^;) パッケージ裏の説明書きには「1袋7日間の目安でお召し上がりください」と書かれており、一度に食べると唐辛子の刺激が強くて下痢症状が出ることもあるみたいです。痩せる効果があるのかもしれませんがちょっと怖くて試せません。
No.086 知床熊よけ牛乳キャラメル (北海道)
キャラメルシリーズ第8弾。北海道津別群美幌町の美幌峠のレストハウスで売っています。パッケージには「熊と出会ったらキャラメルを投げつけて下さい。命だけは助かります!」と書かれています。ホントに効果があるのかどうか試してみたい気もしますが、私には熊に向けて投げる勇気はありませんし、命だけでなくて五体満足で助かりたいです。(笑) ん?よく考えてみると「熊よけ」なんだったら熊に会うことはないはず…..ということは熊に向けて投げる機会もないことになります。矛盾している。
No.087 群馬蒟蒻シャーベット(ヘルシーリンゴ味) (群馬県)
群馬県の道の駅「草津運動茶屋公園」で売っている蒟蒻粉入りのシャーベット。蒟蒻は栄養素であるカルシウムが豊富に含まれていたり、コレステロールを減らす効果があるため、健康食として広く認知されています。そして、その原料である「こんにゃくいも」の全生産量の8割以上を占めているのがこの群馬県です。食べたT氏の話ではリンゴの味が強くて東北で売っている「みちのくシャーベット(リンゴ味)」や信州の「信州リンゴシャーベット」と区別がつかなかったとか。蒟蒻らしさを出しつつ食味をよくするのは難しいようです(^_^;) (画像・情報提供T氏)
No.088 さんざしじゅうす (群馬県)
群馬県の道の駅「六合」で売っているジュース。さんざしは中国原産のバラ科(リンゴの仲間)の果物で、古くから漢方薬として用いられています…..と、ここまで聞いただけで苦そうなイメージがしませんか? 今回、人柱として飲んでくださったT氏の感想は、「一口飲んで失敗だということに気づいた。この味を他の食べ物に例えると、トマトケチャップを水で薄めたような感じ。薄赤色がよけいにそれを思わせてしまう。百聞は一見にしかず、是非一度お試しあれ!」とのこと。いや~遠慮しておきます。 (画像・情報提供T氏)
No.089 ソフトクリームキャラメル (北海道)
キャラメルシリーズ第9弾。道内だとたいていの土産物屋さんで売っている商品。パッケージ表には「岩瀬牧場の牛乳使用」と書かれています。聞いたことないな~と思っていたら、サーチエンジンですぐに引っかかりました。けっこう前向きに頑張っている牧場のようです。お味のほうは、原材料の生クリームと牛乳が効いているのか、ソフトクリーム味だと言われればなんとなくそんな気になります。でも、キャラメルなのでソフトクリームのように柔らかくはありません。
No.090 エビスビールゼリー (北海道)
北海道札幌市のサッポロビール園で売っている商品。日本酒のゼリーはよくあるようですが、ビールのゼリーははじめてみました。原材料にはちゃんとエビスビールが入っていて、蓋を開けるとビールのあのイヤな香りが…..そう、私はビールは好きではないのです。(^_^;) お味の方は、香りを除けば、甘さすっきりで食べやすいゼリーでした。1%未満ですがアルコールが入っているので運転する前には食べない方がいいようですね。