※「さんふらわあふらの」と「さんふらわあさっぽろ」は姉妹船(同型船)であるため、客室や船内設備は同じです。ここでは主に「さんふらわあふらの」の画像を使用して紹介しています。

商船三井フェリー「さんふらわあふらの」「さんふらわあさっぽろ」の客室は、スイート、プレミアム、スーペリア、コンフォート、ツーリストの5クラスあります。ここでは、スーペリアクラスの客室を紹介します。

スーペリアは、旧1等客室に相当する部屋で、この船では、和洋室タイプと和室タイプ、洋室タイプ、ペットを室内に持ち込めるウィズペットルームの4タイプがあります。

共通して、テレビ、トイレ・洗面所兼シャワールーム等の設備とパジャマ、タオル、バスマット、スリッパ、湯沸かしポット、ドライヤー、歯ブラシセット、空気清浄機(プラズマクラスター)等々、ビジネスホテル並の設備や備品が備え付けられています。

こちらは和洋室タイプのスーペリアオーシャンビュー、4名定員の部屋です。
ナイトテーブルは移動可能な台で、時計や室内照明を遠隔操作できるスイッチ類はありません。

さんふらわあふらの14

ベッド側から入口方向をみたもの。
ウィズペットルーム以外はこの部屋と同じように靴を脱いで過ごせるようになっています。

さんふらわあふらの15       

ドア手前に付いている仕切りカーテンは、ドア開閉時に通路からの視線を遮ってくれます。遮音効果があるのかは不明。

「旧・さんふらわあふらの(初代)」では2段ベッド×2台で奥に小上がりがありましたが、「さんふらわあふらの(2代目)」では、1段ベッド×2台を2人で利用し、他の2人は床に折りたたみ式マットレスを敷いて寝ることになります。床に布団(マットレス)を敷いてしまうと過ごすスペースがなくなるのは難点。

客室層の最下層(下は車両甲板)にあり、少々元気に動き回っても階下に迷惑をかけることもないので、ちびっこ連れ家族にはこの部屋が向いています。

上の画像の半開きのドアの奥はトイレ、洗面所、シャワーのある部屋。
この区画は、スーペリアクラスの他のタイプの部屋も同じ造りになっています。

さんふらわあふらの16

トイレとシャワースペースの床は少し段差がついているものの、シャワーカーテンで仕切るタイプなので、シャワーを利用すると、トイレ兼洗面所の床が濡れる可能性があるので注意が必要です。

ベッド足元の居間部分のローボードには、液晶テレビや小型冷蔵庫、湯沸かしポットが備え付けられています。

さんふらわあふらの17

反対側の壁にミニミニドレッサー。

さんふらわあふらの18

電源コンセントがあるのでドライヤーも使えます。
このドレッサーは、スーペリアクラスの他のタイプの部屋でも同じ造りになっています。

こちらは定員2名(最大3名)和室タイプのスーペリアオーシャンビュー。
名称は和室ですが、あくまで「和室風」であって、和室ではないため、布団類をしまう押し入れはありません。

さんふらわあふらの19

常に布団類を室内のどこかに置いた状態で過ごすことになるため、実際の部屋の広さよりもさらに狭く感じるはず。
畳敷きで、窓にはカーテンの代わりに障子風の引き戸が付いています。

さんふらわあふらの20

部屋は、先ほど紹介した4名定員部屋より狭いものとなっています。

壁にコンフォートと同じ照明。
反対側には壁掛けタイプの液晶テレビがあります。

さんふらわあふらの21

こちらは2名定員のスーペリアインサイドルーム。
船の中央に配置されているため、名前のとおり部屋には窓がありません。

オーシャンビュールームと同じ内装材を使っているため、奥の壁に窓がないのに丸くくり抜いたデザインになっています。

さんふらわあふらの22

2段ベッドの上段は跳ね上げ式のプルマンベッドになっています。
最大3名で利用することができ、その場合は左に置かれたソファはを引き延ばして可変式のベッドとして利用します。

液晶テレビは下段ベッドの足元にあります。
下段ベッドから見るには良い位置かもしれませんが、上段ベッドからは見えず、居間部分からも見にくい位置にあります。ベッドの反対側の壁のほうが良かったかもしれません。

さんふらわあふらの23

部屋の広さは和洋室が13.35㎡、和室、洋室とも8.72㎡で、新日本海フェリー「らべんだあ」の和洋室17㎡、洋室10㎡と比べるとひとまわり小さいものとなっています。