2010年12月19日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 サイト管理人 旅行・地域和歌山旅2010(その6) 橋杭岩(はしぐいいわ)。獅子岩と同じように海の浸食によってできた奇岩群です。 入口にある時代の流れに取り残されたような雰囲気の土産物屋さん群は必見。(^_^;) 近くの弘法の湯へ立ち寄り。 入口にいたフナムシ。ざわざ […]
2010年11月28日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 サイト管理人 旅行・地域和歌山旅2010(その5) 朝方、激しい雷雨となっていましたが、宿を出発する頃には雨が上がり、次第に晴れ間が見えてきました。 串本町から北上し、古座川町へ。 今回の旅の目的のメイン!?と言っても過言ではない、こちらの個人所有の温泉へ。 幸い、オーナ […]
2010年11月6日 / 最終更新日 : 2010年11月6日 食べる南京町 長城飯店 半年以上ぶり、神戸の中華街「南京町」へ。 今回入ったのは青龍の向かいにある「長城飯店」。 ランチ(平日のみ11:00~15:00)は900円と今まででいちばん高いです。エビチリ、麻婆豆腐、酢豚、回鍋肉、八宝菜、青椒肉絲、 […]
2010年11月3日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 サイト管理人 旅行・地域和歌山旅2010(その4) 道の駅「パーク七里御浜」へ。 隣接するスーパーで売られていたカツオとサバ。 なんと40円と72円! 信じられない安さ、さすが海の町。 続いて道の駅「紀宝町ウミガメ公園」へ。 施設がウミガメの形をしています。 紀宝町は全国 […]
2010年11月2日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 サイト管理人 旅行・地域和歌山旅2010(その3) 国道43号線をさらに南下し、尾鷲市へ。 何となく立ち寄った「夢古道おわせ」 尾鷲湾が見下ろせる高台にある入浴施設兼食事処です。 温泉ではなく、海洋深層水を使っているのだとか。 食事処は、地元のお母さん達が地域の旬の素材を […]
2010年11月1日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 サイト管理人 旅行・地域和歌山旅2010(その2) 国道42号線を南下。 三重県多気郡多気町あたりで、ときどき道路脇に現れる看板。 「コケコッコー共和国」…..山の駅よって亭?? とり焼肉ランチ480円。 寄ってみたい気もしますが、先ほど朝食を食べたばかり、先 […]
2010年10月31日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 サイト管理人 旅行・地域和歌山旅2010(その1) ちょいっと疲れを癒そうと温泉旅に出発。 高速で行くほうが速いのですが、平日なので下道を走って節約。 辺鄙な所にあって、まず行こうとは思わない温泉はないかと地図を見て、なんとなくで決めたのがここ。 月ヶ瀬温泉「梅の郷」。 […]
2010年10月17日 / 最終更新日 : 2010年10月17日 その他きゅうり!? 日除けを兼ねて、ベランダできゅうりを育ててみたら大成功。数十本も収穫することができました。 終わりに近づいたころ、見たことのない変な形をした花?実?が着きました。 裏から見ると….. 上半分はきゅうりみたいな […]
2010年10月3日 / 最終更新日 : 2010年10月3日 その他吟じますトイレットペーパー 通天閣で売っているそうで、少し前に土産にもらいました。トイレットペーパーの紙に天津木村のエロ詩吟が書かれているので、詩吟を読まずに使うのはもったいない、でも、一つ一つ読んでいると用を足すのに相当時間がかかってしまいそう& […]
2010年9月4日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 サイト管理人 旅行・地域天竺屋台 東京での唯一の!?楽しみ、刀削麺。 今回は中目黒の天竺屋台を新規開拓。 台湾料理の店なのに、どうして四川料理の麻辣麺がメニューに?? 注文が入ってから麺を削り出し、それを湯がく他の店と違って、いつ削ったのかわからない麺を […]