旅行・地域
むせる…。(稲城市)

東京都の稲城市が、3月15日にJR南武線線の稲城長沼駅前の公園「いなぎペアパーク」に「スコープドッグ」のモニュメントを設置しました。

続きを読む
旅行・地域
こどもの国 弾薬庫跡(横浜市、町田市)

こどもの国は、神奈川県横浜市と東京都町田市にまたがる総合公園で、1959年(昭和34年)の皇太子殿下(現・上皇陛下)の御結婚を記念して国民から寄せられたお祝い金を基金として、1965年(昭和40年)5月5日(こどもの日)に開園しました。

続きを読む
その他
遊就館(東京都千代田区)

東京都千代田区にある靖国神社へ。境内にある軍事資料館「遊就館」は、戦死者の遺品や明治維新以降の近代史が学べる22部屋の展示室と2つの映像ホールから構成されています。

続きを読む
旅行・地域
勝鬨橋(東京都中央区)

勝鬨橋(かちどきばし)は、東京都中央区にある隅田川の最も下流に架かる橋です。1940年(昭和15年)に完成した築地と月島を結ぶ全長246mの橋で、大型の船が通過できるよう、中央の44m部分がハの字状に跳ね上がる可動橋(跳開橋)となっているのが特徴。

続きを読む
旅行・地域
伊根の舟屋(与謝郡伊根町)

京都府の日本海側、与謝郡伊根町にある建物群で「ふなや」と読みます。1階が自動車のガレージになっている住宅がありますが、そのガレージ部分を船の格納庫にした建物をイメージ。

続きを読む
旅行・地域
明石海峡大橋(神戸市、淡路市)

明石海峡大橋は、本州(神戸市)と淡路島(淡路市)を結ぶ明石海峡に掛かる長さ3,911mの世界最長の吊り橋で、1998年4月に完成しました。

続きを読む
旅行・地域
しまなみ海道(尾道市、今治市)

しまなみ海道は、1996年に完成した本州(広島県尾道市)と四国(愛媛県今治市)を結ぶ全長約60kmの橋です。瀬戸内海に浮かぶ8つの島々と本州・四国を繋ぐ9つの橋で構成され、自転車歩行者専用道路が有料道路の西瀬戸自動車道に併設されているのが特徴。

続きを読む
旅行・地域
四国カルスト

四国カルストは、高知県と愛媛県またがるカルスト台地です。カルストは石灰岩質の地表面が雨水などによって浸食されてできた地形で、福岡県の平尾台、山口県の秋吉台を合わせて日本三大カルストと呼ばれており、うち、四国カルストが最も標高が高い所にあります。

続きを読む
旅行・地域
沈下橋

四万十川の流域には、沈下橋(ちんかばし)と呼ばれる鉄筋コンクリート製の橋がいくつも見られます。欄干がないことと橋の高さが低いのが特徴で、これは川が増水した時に橋ごと水没し、欄干があることで流木が引っかかって水の流れが悪くならないようにしているものです。

続きを読む
旅行・地域
祖谷のかずら橋(三好市)

徳島県三好市西祖谷山村にある吊り橋で、「シナチクカズラ」というつる性の植物が編み込まれているのが特徴。長さ45m、幅2mあり、床板の隙間からは14m下の渓流が見えてスリル感があります。

続きを読む