和歌山旅2010(その2)
国道42号線を南下。 三重県多気郡多気町あたりで、ときどき道路脇に現れる看板。 「コケコッコー共和国」.....山の駅よって亭?? とり焼肉ランチ480円。 寄ってみたい気もしますが、先ほど朝食を食べたばかり、先も長いの […]
和歌山旅2010(その1)
ちょいっと疲れを癒そうと温泉旅に出発。 高速で行くほうが速いのですが、平日なので下道を走って節約。 辺鄙な所にあって、まず行こうとは思わない温泉はないかと地図を見て、なんとなくで決めたのがここ。 月ヶ瀬温泉「梅の郷」。 […]
吟じますトイレットペーパー
通天閣で売っているそうで、少し前に土産にもらいました。トイレットペーパーの紙に天津木村のエロ詩吟が書かれているので、詩吟を読まずに使うのはもったいない、でも、一つ一つ読んでいると用を足すのに相当時間がかかってしまいそう. […]
北陸旅2010(その5)
海の側ということで、期待できるかもと、富山県の氷見市に本店がある回転寿司「氷見きときと寿司」のに入ってみました。 しかし、ホタルイカの軍艦とタコの唐揚げは美味かったですが、あとは特にこれというものはなく...。 近くまで […]
北陸旅2010(その4)
千里浜なぎさドライブウェイ。石川県の羽咋郡宝達志水町から千里浜町までの約8kmの砂浜の波打ち際を自動車やバスがひっきりなしに走っています。 海沿いの国道249号線を走っていると、アイスクリームを売っているようなお店が。 […]
北陸旅2010(その3)
この旅の目的はこれでした。 ほたるいかミュージアム。 滑川市にあるホタルイカの博物館。上から見ると建物もイカの形をしています。 年中営業していますが、生きているホタルイカが見られるのは3月下旬から5月末までのホタルイカ漁 […]
北陸旅2010(その2)
引き続き杉津PAを探索。 大馬鹿ヤローカレー&馬鹿ヤローカレー。馬肉と鹿肉が入っているからこの名前のようです。パッケージ表紙の顔が泣いているのは美味しいからなのか、辛いからなのかどちらなのでしょう。ぴんとくるものがないの […]