ブレーキシュー交換2
2008年8月24日
フロント(シマノBR-6600(ULTEGRA))に続き、リアのブレーキシューも交換。リアはちょっとグレードダウンしてシマノBR-1050 R50T(105)にしてみました。制動力の違いはよくわかりません、見た目だけで満 […]
ボトムブラケット交換
2008年8月10日
ライトウィング購入時に付いていたカップ&コーン式のボトムブラケット(BB)をカードリッジ式(タンゲLN7922 68-122.5(シェル幅68mm、軸長122.5mm)のものに交換。 クランクとの接合部が四角い形状のBB […]
シフトレバー&リアディレーラ交換
2008年8月2日
ライトウィングの変速機は、ちびっ子自転車と同じグリップシフト(シマノ的にはレボシフト)が付いています。これだと親指がグリップシフトに干渉して痛くなるので、シマノのSL-MC40(ALIVIO)に交換。ラピッドファイアープ […]
ブレーキシュー交換1
2008年8月2日
この自転車に合わないママチャリのようなブレーキシューが付いていたので、見た目第一(笑)でカードリッジタイプのシマノBR-6600(ULTEGRA)に交換。制動力も向上.....したような気がする。(^_^;)
サイクルコンピュータ取付
2008年7月12日
自転車に取り付ける多機能計測器。簡単に言うとスピードメーターみたいなもので、あらかじめタイヤの周長をセットしておくと、フォークに取り付けたセンサーが、スポークに取り付けた磁石によって、前輪の回転数をカウントし、走行速度、 […]