太平洋フェリー「きそ」の客室は、個室のスイート(ロイヤルスイート、セミスイート、スイート)、特等客室(洋室、和室)、1等客室(洋室、和室、和洋室)と大部屋のS寝台室、B寝台室、2等和室の6クラスあります。ここでは1等客室を紹介します。

1等客室以上の客室は個室となります。
出入口のドアはカードキーで解錠する仕組み。

きそ16        

ビジネスホテルのように、ここにカードキーを差し込むことで室内の電源が入ります。

きそ17

室温を個別調整できるコントローラや、船内放送の音量調整機能も備わります。

きそ18

1等客室は、洋室、和室、和洋室、バリアフリー対応洋室の4タイプ。
室内には共通して、トイレ、シャワー、小型冷蔵庫、テレビ、ナイトウェア、サンダル、タオル、ヘアードライヤー、洗面用具、ティーセット等の設備・備品があります。

シャワーブース付きの洗面台・トイレは、バリアフリー対応洋室を除いてすべて同じ造りをしています。

きそ19

奥のシャワーブース。

きそ20

まずは洋室(2名定員)から。
手前にテーブルと反対側にシャワーブース・トイレ・洗面台のある水回り部屋、奥にベッドが並びます。
手前にテーブルと椅子が一脚あり、手前左側に上で紹介した洗面所兼トイレがあります。

きそ21

1等客室の中では洋室のみがインサイドルームとなっています。
船体中央の吹き抜けに接する採光用の窓は付いているものの、磨りガラスのため外は見えません。せっかく窓があるのだから、磨りガラスではなく、新日本海フェリーのように向かいの部屋と視線が合わないよう遮蔽板を設置する等して透明ガラスにしないと勿体なく感じます。

同じ太平洋フェリーの「いしかり(3代目)」になると、1等洋室は窓さえも付いていないので、それに比べるとこちらのほうがまだましと言えます。

こちらは1等和室(3~4名定員)。

きそ22

和風の部屋で、畳敷きなので靴を脱いで過ごせるのが良いところ。

きそ23

定員の3~4名で利用するには狭く、窮屈に感じると思います。
寝具を収納する押入がないため、常に室内に置いておかねばならず、部屋をより狭くしています。

次は和洋室(3名定員)。
ベッドの奥に小上がりがあり、そこでは靴を脱いで過ごせます。

きそ24

上の写真は就航当初のもので、現在はベッドと小上がりを仕切るカーテンと、窓のロール式カーテンが廃止されています。

端にある冷蔵庫内蔵のテーブルには、湯沸かし用の電熱器がビルトインされています。
ビジネスホテルにあるような小型のもので複数人分の湯を一度に湧かせないのが難点。

きそ25

部屋の奥から見る出入口方向。
左側の鏡の奥はクローゼットになっています。右側は水回り部屋。

きそ26

1等客室の中では最も広くて小上がりもあるので、1等客室にするなら、和洋室がおすすめです。

最後はバリアフリー対応の洋室。
車椅子利用でもベッド脇まで行けるよう、ベッド間の間隔が広くとられています。

きそ27

洗面台はテーブルと一体化。

きそ28

客室出入口のドアは車椅子でも通れるよう間口が広く、引き戸仕様になっています。
同様にトイレ・シャワールームも引き戸式。

きそ29