旅先で立ち寄ったり、たまたま辿り着いてしまったところ等を紹介しています。おすすめしたい所だけでなく、噂ほどでもなかった所や何でもない所もありますのでそのあたりは記事を読んで取捨選択してください。日本は狭いですが奥は深いです。
東日本の訪問地(青森県~三重県)
西日本の訪問地(滋賀県~鹿児島県)
ここからは下は、各スポットごとに別にページを設けてより詳細に紹介しています。「訪れた中でもよりおすすめの場所」というわけでは全くなく、思いつくままに書いたものです。
北朝鮮工作船(神奈川県)
平成13年12月22日、九州南西海域に船籍不明の不審船が確認され、これを追跡した海上保安庁の3隻の巡視船との交戦の末、日本と中国の排他的経済水域の境界を越えたところで船は自爆し沈没しました。その後、水深90mの海底に沈んだ船は公的機関によって引き揚げられ、調査の結果、北朝鮮の工作船であることが判明しました。引き揚げられた船は、現在は横浜の海上保安庁資料館で一般公開されています。 …続きを読む
(2006年訪問)
猿島(神奈川県)
神奈川県横須賀市にある島。名前からすると猿がわんさかいそうですが、昔の伝説に由来するもので実際は一匹も住んでいません。JR横須賀駅から徒歩20分ほどの船着き場から定期船に乗って約10分。東京湾内では唯一の自然島で、船着き場近くの小さな海辺では海水浴ができるほか、古代住居跡や要塞跡といった遺跡があります。東京湾にもこんな所があるのかぁとなんかホッとさせてくれる島です。要塞跡に惹かれてぶらっと散策に行ってきました。 …続きを読む
(2005年訪問)
デイトナ訪問(静岡県)
お世辞にも足つきが良いとは言えないトランザルプ650Vに装着するエンジンガードを手軽に購入する方法がないかと検討していたところ、デイトナの担当者の方から新たに取り扱いを始めるとの朗報が。そして、商品取扱い前の取付確認等をするための車輌になってみません?という話をいただきました。おもしろそうな話にはすぐに飛びついてしまう私、二つ返事で了解して静岡へ向かいました。 …続きを読む
(2002年訪問)
槇山砲台跡(京都府)
京都府舞鶴市にある地元の人もあまり知らないマイナーな山。頂上まではアスファルトの道路が整備されているので、バイクや車に乗ったまま行くことができます。この山はパラグライダーやハングライダーの離陸地点としては有名らしく、頂上の北方向と南方向に滑空台が設置されています。訪れる人は少なく、晴れた日の展望はなかなか良いのでおすすめのポイントです。 …続きを読む
(2001年訪問、2007年再訪)
質志鍾乳洞(京都府)
京都府船井郡瑞穂町にある鍾乳洞。朝起きたら天気が良かったので丹後半島の方へぶらっと走りに出発。まだ6月だというのにとても暑い。我慢しつつも走っていると道路際に立つ鍾乳洞の看板が目に入りました。「鍾乳洞=ひんやり」のイメージ。このまま暑い中を走り続けるか、それとも鍾乳洞でのんびり涼むか、それほど悩むこともなく鍾乳洞見物に予定変更となりました。 …続きを読む
(2003年訪問)
由布岳登山(大分県)
大分県大分郡湯布院町にある山。標高1583mのこの山は「豊後富士」とも呼ばれ、週末は九州内外からの登山客で賑わいます。観光客でいっぱいの湯布院の町巡りもいいですが、ちょっと視点を変えて山の頂上から町の眺望を楽しむのもよいのでは。 …続きを読む
(2000年訪問)
韓国岳登山(宮崎県、鹿児島県)
宮崎県と鹿児島県の境にある韓国岳(からくにだけ)は標高1700m、霧島連峰の最高峰で日本百名山の一つでもあります。特にどこへ行こうとも決めずに着いた南九州。地図を見てなんとなく目にとまったのは、日本なのに韓国岳!? いくら九州とはいえ、冬の始まり12月。もう無理なのではと思いつつ、宿のおばさんに尋ねてみると「登っている人いますよ~」とのこと。地元の人が言うんだから間違いない、ということで登ってみることにしました。 …続きを読む
(2003年訪問)
開聞岳登山(鹿児島県)
鹿児島県~郡開聞町にある百名山の一つ。標高922mのこの山は薩摩半島の南端に位置し、きれいな円錐形をしていることから薩摩富士とも呼ばれています。霞んではいるものの、良い天気だったので登ってみることにしました。 …続きを読む
(2003年訪問)