旅行・地域
続・六花亭ポテチ

先日、お土産にもらったポテチ。 北海道の「六花亭」、しかも中札内の六花の森と中札内美術村でしか販売されていないレアものでした。   混ぜ物のないシンプルな味が気に入り、北海道旅ついでに箱買いしようと中札内の六花 […]

続きを読む
旅行・地域
バスセンターのカレー

気になっていた、新潟駅の近くにある「万代バスセンター」のカレーを食べてきました。 建物の外にいても漂うカレーの匂いの元にあるのは立ち食い蕎麦屋「名物 万代そば」。 手造りのルーと、とんこつの出汁をベースにした黄色いカレー […]

続きを読む
フェリー
防衛省、民間フェリー「はくおう」を北海道胆振東部地震の災害支援へ派遣

このたびの北海道胆振東部地震により被災に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。 防衛省は11日、PFI方式により利用契約している民間フェリー「はくおう」を、災害救援活動の一環として、北海道苫小牧市の苫小牧西港に […]

続きを読む
フェリー
ガイアの夜明け、今週はフェリー

テレビ東京系の経済ドキュメント番組「ガイアの夜明け」 明日11日(火)の放送は「フェリー 時代の波に乗る」ということで、フェリー好きな方や、興味のある方は必見!? 太平洋フェリーやオレンジフェリーが紹介される模様です。 […]

続きを読む
食べる
大俵ハンバーグ

新聞の折り込みチラシにこんなものが。 客の目のまで切り分ける、牛肉100%のハンバーグ、と言えば静岡県の人気レストラン「さわやか」のげんこつハンバーグ。 チラシはビッグボーイのものですが、静岡に行かなくても関東でそれっぽ […]

続きを読む
フェリー
フェリー会社、北海道胆振(いぶり)東部地震ボランティア等を対象とした運賃の特別割引を実施

このたびの被災に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。 ボランティアとは、「自発的に他人・社会に奉仕する人または活動」。他人に奉仕を求めるものではありません。 とある団体が、災害が発生したのでフェリー会社に割引 […]

続きを読む
フェリー
四国開発フェリーの新造船「おれんじえひめ」就航

四国開発フェリー株式会社(オレンジフェリー)が、大阪南港~東予港(愛媛県)航路の「おれんじ8」の代替船として新造船「おれんじえひめ」を8月25日に就航させました。客室が全て個室化されているのが特徴で、総トン数は約10,0 […]

続きを読む
その他
入浴料詰め放題

東急ハンズでは、年に一度の大感謝バーゲン「ハンズメッセ」が開催されています。 掘り出し物がないかと新聞折り込みチラシを見ていたら... なんと入浴料が詰め放題! 自宅で温泉気分が楽しめるという不思議な入浴料 写真の温泉の […]

続きを読む
フェリー
駿河湾フェリー存続へ

静岡県の清水港(清水市)と伊豆市(土肥港)を結ぶ駿河湾フェリーを運航しているエスパルスドリームフェリー会社が、2019年3月末でフェリー事業を撤退するとしていた件について、今日の静岡県知事の定例会見で、運営事業者側から静 […]

続きを読む
旅行・地域
六花亭ポテチ

北海道のお菓子屋さん「六花亭」で販売されているポテトチップスをお土産にいただきました。 中札内の六花の森と中札内美術村でしか販売されていないという、ちょっとレアなポテチ。(※その後他店舗でも販売されるようになりました。) […]

続きを読む