九州旅2011(その3)
指宿方面へ。 天気は良いものの風がかなり強く、ヤシの木の頭が飛んでいきそう。 一時間ほどで指宿市に到着。 まずはこちらへ。 日本最南端の駅。無人駅で周囲には何もありません。最果て感があっていいですね~。 後ろに見える山は […]
九州旅2011(その2)
車とはいえ、さすがにこれだけ走ると疲れます。 街を歩きまわる気力もなく宿近くにあったラーメン屋へ。 らあめん実家。 店の名は、歴代靴屋さんだった実家を改装して店を始めたことからだそう。 今回は注文しませんでしたが、ごはん […]
九州旅2011(その1)
夜が明けて広島。右に厳島が見えます。 広島名物もみじまんじゅう、その天ぷらがSAで売ってました。 味のほうは.....ふつうに食べたほうが美味しいかと。(^_^;) さらに山陽道を西に走り下関へ。 下関といえばふぐ。 丼 […]
函館旅2011(その8)
宿の窓から見る朝の函館山。 青空が出ているので、飛行機は問題なく飛びそう。 宿の茶器セットにコーヒーが入ってました。 ちょっと前のドラマから流行った自分で豆を挽くやつ。 毎日これで飲めるような余裕はないですね。 バスに乗 […]
函館旅2011(その7)
函館といえば夜景。ごぞんじ、日本三大夜景の一つです。 天気も良いので行ってみることに。 函館ロープウェイ。どこかのエレベーターと違って、五分おきの定時運行なのでほとんど待つこともなく乗ることができます。 夕暮れ前のロープ […]
函館旅2011(その6)
帰りはすんなりと地上に戻れるものだと思っていたら、ボタンを押してもなかなかエレベーターは来ず。 一階から上がってきたエレベーターを使って降りるので、一階から出発してくれないことにはこちらにはやって来ないのです。とほほ。 […]
函館旅2011(その5)
雪がやんで晴れてきたので市電に乗って五稜郭に向かうことに。 函館の市電の駅停は幅が狭く、すぐそばを車両が通るので慣れていない人にはスリルがあります(怖い)。(^_^;) 古い車両から新しい車両までいろんなのが市内を走 […]
函館旅2011(その4)
少し早起きをして、函館駅前の朝市へ。 閉散期なのか客はほとんどいないけれど、どの店も早朝から頑張って呼び込みをしています。 海産物は持ち帰らず&送らず、その場で食べるのが一番! なんとなくで入ったのはこちら。 ウ […]