自転車
ブレーキシュー交換1
この自転車に合わないママチャリのようなブレーキシューが付いていたので、見た目第一(笑)でカードリッジタイプのシマノBR-6600(ULTEGRA)に交換。制動力も向上.....したような気がする。(^_^;)
シフトレバー&リアディレーラ交換
ライトウィングの変速機は、ちびっ子自転車と同じグリップシフト(シマノ的にはレボシフト)が付いています。これだと親指がグリップシフトに干渉して痛くなるので、シマノのSL-MC40(ALIVIO)に交換。ラピッドファイアープ […]
ボトムブラケット交換
ライトウィング購入時に付いていたカップ&コーン式のボトムブラケット(BB)をカードリッジ式(タンゲLN7922 68-122.5(シェル幅68mm、軸長122.5mm)のものに交換。 クランクとの接合部が四角い形状のBB […]
ブレーキシュー交換2
フロント(シマノBR-6600(ULTEGRA))に続き、リアのブレーキシューも交換。リアはちょっとグレードダウンしてシマノBR-1050 R50T(105)にしてみました。制動力の違いはよくわかりません、見た目だけで満 […]
DAHONスリップカバー
上から被せるタイプの輪行袋。巾着袋を逆さまにしたようなイメージで、上部に開いている穴に手を入れて自転車を直接持ちます。DAHONの折りたたみ自転車(20インチ)用なので、18インチのライトウィングは余裕で入ります。 収納 […]
サドル盗難防止ワイヤー
ワイヤーの先にダイヤル錠が付いたもので、ワイヤーをフレームとサドルに通してロックすることで盗難を防ごうというものです。ワイヤー長は90cmあるので、他の用途にも使えそうです。
自転車フェリー「サイクルシップ・ラズリ」デビュー
しまなみ海道サイクリングの魅力アップを目的として、10月28日、自転車フェリー「Cycleship Lazuli(サイクルシップ ラズリ)」国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ2018」の開催にあわせてデビューしま […]
四国開発フェリーの新造船「おれんじえひめ」就航
四国開発フェリー株式会社(オレンジフェリー)が、大阪南港~東予港(愛媛県)航路の「おれんじ8」の代替船として新造船「おれんじえひめ」を8月25日に就航させました。客室が全て個室化されているのが特徴で、総トン数は約10,0 […]