2018年2月4日
小田原駅前にあるパン屋さんです。 たっぷり餡が入ったあんパンが人気で、大量に買って帰るリピーターもいるとか。 小ぶりのパンですが、ずっしりと重いです。 こちらは甘食。 帰校中の学生で賑わっていました。
2017年12月10日
山賊焼きは、長野県の塩尻市、松本市等の郷土料理で、鶏もも肉をニンニクや玉ねぎを効かせた醤油タレで漬け込んで片栗粉や小麦粉等をまぶして油で揚げたものです。 以前から気になっていて、関西方面に行くついで!?に立ち寄ったのがこ […]
2017年11月19日
愛知県や岐阜県の一部の地域は、朝の時間帯にドリンクを注文するとトースト等がサービスで付いてくる「モーニングサービス」の競争が活発な地域として知られています。 以前から気になっていた岐阜羽島IC近くにある「千福寿し」に行っ […]
2016年12月2日
愛知県の南部、渥美半島へ。 渥美半島は農業が盛んな地域で、メロンやトマト、電照菊を栽培するハウスが立ち並びます。 露地は一面キャベツ畑。 海産物では、大あさり(ウチムラサキ)。 殻が10cmはある大きな貝で、殻の裏側が紫 […]
2016年10月8日
新商品の本格的な販売に先立ち、一部の地域でテスト販売して反応をみるテストマーケティングという手法があり、この商品もその一つと思われます。 8月から北海道や東北で先行発売されていた「ポテトチップスクリスプ」が明日から首都圏 […]
2016年9月27日
以前、店の前を通りかかってから気になっていたクッキー食べ放題の店へ。 平日のみのメニューで1ドリンク付きで60分間というもの。 クッキーが好きなだけ食べられるなんて贅沢~。 20枚位だったら余裕で食べられるだろうと思って […]
2011年12月4日
じゃがいもの主産地である北海道の士幌町にある農協が生産者への還元向けに製造しているポテトチップ。塩味、のり塩味、コンソメ味の3種類があるうち、塩味はうま味調味料が入っておらず、パッケージによって味付けの濃さに違っていたり […]
2010年11月6日
半年以上ぶり、神戸の中華街「南京町」へ。 今回入ったのは青龍の向かいにある「長城飯店」。 ランチ(平日のみ11:00~15:00)は900円と今まででいちばん高いです。エビチリ、麻婆豆腐、酢豚、回鍋肉、八宝菜、青椒肉絲、 […]
2010年9月4日
東京での唯一の!?楽しみ、刀削麺。 今回は中目黒の天竺屋台を新規開拓。 台湾料理の店なのに、どうして四川料理の麻辣麺がメニューに?? 注文が入ってから麺を削り出し、それを湯がく他の店と違って、いつ削ったのかわからない麺を […]
2010年5月9日
山にこもって修行をする行者が食べていたことが名前の由来とも言われている山菜で、北海道ではアイヌネギとも言われています。にんにくの名が付くように強烈なにんにく臭があります。(^_^;)今年もデパートで売っているのを発見!醤 […]