食べる

旅行・地域
バスセンターのカレー

気になっていた、新潟駅の近くにある「万代バスセンター」のカレーを食べてきました。 建物の外にいても漂うカレーの匂いの元にあるのは立ち食い蕎麦屋「名物 万代そば」。 手造りのルーと、とんこつの出汁をベースにした黄色いカレー […]

続きを読む
食べる
大俵ハンバーグ

新聞の折り込みチラシにこんなものが。 客の目のまで切り分ける、牛肉100%のハンバーグ、と言えば静岡県の人気レストラン「さわやか」のげんこつハンバーグ。 チラシはビッグボーイのものですが、静岡に行かなくても関東でそれっぽ […]

続きを読む
旅行・地域
六花亭ポテチ

北海道のお菓子屋さん「六花亭」で販売されているポテトチップスをお土産にいただきました。 中札内の六花の森と中札内美術村でしか販売されていないという、ちょっとレアなポテチ。(※その後他店舗でも販売されるようになりました。) […]

続きを読む
旅行・地域
流しラーメン

南伊豆の食事処の入口にこんな張り紙が。 そ~めん流しは、竹の樋を使ってそうめんを流して、箸で捕まえてめんつゆ等に浸けて食べる、あれでしょうけど...流しラーメンって?? お店の人に聞いてみると、つけ麺タイプのラーメンの麺 […]

続きを読む
食べる
プレミアムバイキング

宿のプレ50周年記念で、通常と同じ宿泊料金で料理のグレードがアップするというキャンペーンをしていたので行ってみました。 サザエのつぼ焼き、ホタテの浜焼き、ボイル蟹 金目鯛のにぎり寿司、バッテラ 刺身は、鯛、マグロ中トロ […]

続きを読む
食べる
山田うどん

かかしのようなキャラクターの黄色い看板が目印のお店。 埼玉県では言わずと知れた製麺所から始まった食事処だそうです。 安くてボリュームがあるのが特徴。 もう少し若い頃だったら、ガツガツ食べられてちょうど良かったのですが今は […]

続きを読む
旅行・地域
こばや食堂

栃木県の那須塩原市にある、ご当地グルメ「スープ入り焼きそば」の老舗「こばや食堂」へ。 スープ入り焼きそばは、ラーメン用の麺にキャベツ、豚肉の具材を使ったソース焼きそばを、醤油ベースのスープが入った丼に入れた料理です。 見 […]

続きを読む
食べる
行者にんにく

春の山菜「行者にんにく」をいただいたので、醤油漬けにしました。 美味い!

続きを読む
旅行・地域
カラコロ定食

高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでコストパフォーマンスの高い定食といえば、以前は豚汁定食でした。 体が暖まるしツーリングにはぴったりのメニューだったのですが、最近はあれこれ品数が増えたりで値段が上がりすっかり食 […]

続きを読む
旅行・地域
ほていやの蒸しパン

熱海市にあった地元のパン屋さん「ほていや」。 オリジナル蒸しパンを作ったところ、あまりの人気で他のパンの製造に手が回らず、蒸しパン専門店に。 その後、マックスバリュ東海に事業譲渡され、2007年から、店のあった近くの熱海 […]

続きを読む