旅行・地域
九州旅2011(その16)
2011年5月18日
宇土半島の山の斜面には、みかん山が広がります。 地元、不知火(しらぬい)発祥のデコポンもあちこちに。 地元の道の駅、サンサンうきっ子。 たくさんのみかんが商品棚に並んでいます。 店舗の脇に日本一周中らしき自 […]
九州旅2011(その15)
2011年5月16日
人吉を離れ、球磨川沿いに八代方面へ。 数日ぶりに海と対面。 みかん畑がポツポツ見られます。 御立岬にある御立岬温泉センター。 温泉の泉質ではなく、浴室からの展望を楽しむタイプの施設です。 休憩室のごみ箱をみ […]
九州旅2011(その14)
2011年5月14日
宿近くの新温泉へ。 新温泉の名は付くものの、昭和の初めからある温泉です。 周辺の新しく掘削される温泉は地中深くまで掘り下げるため、古くからあるこちらの温泉では源泉の湯量が減ってしまったそうです。 そのため、浴槽は2つある […]
九州旅2011(その13)
2011年5月12日
堀切峠にある人吉ループ橋。 らせん状の高低差を緩和させるための道路です。 ループ橋を越えると人吉市。 武家屋敷など史跡が残る城下町で、九州の小京都とも呼ばれています。 ホンモノの京都と違って!?素朴で親切な […]
九州旅2011(その12)
2011年5月10日
ここまできたのだから、とさらに足をのばして都城へ。 湯穴温泉。 施設の隣にある管理人さん宅で入浴料を払おうと、受付と書かれたドアを開けるとそこは台所の中。 台所の勝手口でした。(笑) 台所に上がってカウンター越しに食堂に […]