旅行・地域

フェリー
巌流島(下関市)

山口県下関市にある島で正式名称は「船島」。島の形が船に似ていることが由来です。1612年(慶長17年)に宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘が行われ、敗れた小次郎の流派「巌流」をとって、巌流島と呼ばれるようになりました。

続きを読む
旅行・地域
浅川地下壕(八王子市)

浅川地下壕は、東京都八王子市にあり、太平洋戦争末期に旧日本陸軍によって掘削。中島飛行機株式会社(スバルの前進)の武蔵製作所の疎開先として、零戦等の軍用機のエンジンを作るために使われました。

続きを読む
フェリー
関釜フェリー、乗船運賃が最大80%割引となる国際航路開設50周年記念キャンペーンを実施

下関(福岡)~釜山(韓国)間を航路とする関釜フェリー株式会社は13日、国際航路開設50周年の記念事業として、旅客の往復乗船券が最大80%割引となるキャンペーンを実施することを公表しました。

続きを読む
旅行・地域
赤山地下壕(館山市)

海上自衛隊館山基地(千葉県館山市)のすぐ南側に、「赤山」と呼ばれる標高約60mの小高い山があります。1944年(昭和19年)以降に館山海軍航空隊によって、この山の地下に掘られたとされるのが「赤山地下壕」。総延長約1.6kmと全国的にも大きな壕で、壕内には発電所や病院施設等があったと言われています。

続きを読む
旅行・地域
北海道車中泊旅2017(その0)

関越道で新潟へ向かいます。 赤城高原SAのオリジナルキャラクター「からっ風ぷー次郎」。 群馬県のご当地キャラクター「ぐんまくん」よりもインパクトがあります。 新潟県魚沼市に入りました。 コシヒカリの産地は、見渡す限り田ん […]

続きを読む
旅行・地域
カテキン堂(西尾市)

抹茶の生産地で知られる、西尾市にある大判焼きの店。 明治に建てられたレトロ感たっぷりの木造の建物は、かつて西尾郵便局として使われていたもの。 鬼瓦には郵便局の名残が。 名物の大判焼きは「カテキン焼き」という名称で、生地に […]

続きを読む
旅行・地域
志村けんの木(東村山市)

西武鉄道の東村山駅へ。東村山といえば、「志村けんの全員集合 東村山音頭」。今年3月に亡くなったタレントの志村けん氏が、テレビ番組「8時だョ!全員集合」の「少年少女合唱隊」のコーナーで出身地の「東村山音頭」をリメイクした曲を歌い踊っていたのをまず思い浮かべます。

続きを読む
旅行・地域
旧日立航空機株式会社変電所(東大和市)

西武鉄道の小川駅~玉川上水駅間は、かつては小川駅から日立航空機株式会社の立川工場までの専用線として使われていたものです。
日立航空機株式会社(旧・東京瓦斯電気工業株式会社)は、1938年に建設された航空機のエンジンを製造する軍需工場で、受電した電気を変電し工場内に供給していたのが、こちらで紹介する「旧日立航空機株式会社変電所」です。太平洋戦争時にアメリカ軍の攻撃を受け、機銃掃射や爆弾の炸裂により外壁に無数の穴が開いているのが特徴。

続きを読む
旅行・地域
JR九州の観光特急「はやとの風」、2022年3月下旬で運行を終了

JR九州は11月30日、吉松駅~鹿児島中央駅間を結ぶ観光特急「はやとの風」の運行を来年3月で終了することを公表しました。「はやとの風」は、2004年(平成16年)3月に九州新幹線の開業にあわせて、新幹線と接続する霧島方面への観光列車として運行を開始。キハ40系を改造した観光列車で、黒い車体と木材を多用した内装が特徴。

続きを読む
旅行・地域
貝山地下壕(横須賀市)

貝山地下壕は、神奈川県横須賀市にある貝山緑地の地下に残る壕で、太平洋戦争中に旧日本海軍の横須賀海軍航空隊の地下施設として掘削されました。2020年度に壕内の安全対策が行われ、2021年10月よりガイド付き限定での一般公開が再開されています。

続きを読む