パールロード(鳥羽市、志摩市)
パールロードは、三重県鳥羽市と志摩市(旧・志摩郡阿児町)を結ぶ全長23.8kmの有料道路です。リアス式海岸を見下ろしながら高台を駆け抜ける道路は走り甲斐があります。付近はバブル崩壊の影響を受けたものか、リゾート開発の途中で放置されたままになっている土地や私道が所々にあり、脇道にそれてそれらを探索してみたりするのもまたおもしろそうです。
東北ツーリング2002
GWは東北ツーリング。 敦賀(福井県)からフェリーに乗って秋田へ。秋田港には早朝に着くため、1日目一杯楽しめます。 たつこ像のいる田沢湖(秋田県仙北市) 東北はいい温泉がたくさんあります。あちこちの共同浴場や野湯温泉に立 […]
八幡平アスピーテライン(鹿角市、八幡平市)
秋田県鹿角市から岩手県八幡平市へ続く全長約27kmの絶景道路。「岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線」の一部分で、「アスピーテ」の名は八幡平の山がアスピーテ型と呼ばれるなだらかな盾状の火山であることに由来します。 冬期は […]
XL650V Transalpの改良箇所
より快適・安全にバイクでの旅を楽しめるように、Transalp(トランザルプ)をあちこを改良して乗っていました。「早くなる」改良はやっていませんが、国内販売されていないバイクなので、アフターパーツを探している人には参考になるかもしれません。
長野ツーリング2002
新型バイク、XL650V Transalp(トランザルプ)での最初のツーリングは長野県北安曇郡白馬村へ。 背景は「白馬ジャンプ競技場」。1998年に開催された長野オリンピックの競技会場として利用されました。 XELVIS […]
XL650V Transalpの整備記録
XL650V Transalp(トランザルプ)を購入してから手放すまでの整備の記録です。専用の工具が必要な場合や、個人で行うには難易度が高い作業を除いて、自分で作業を行っていました。そうすることで、整備中に不具合等が見つかる場合や、ツーリング先でのトラブル発生時に原因究明や応急措置ができる場合がありますので、簡単なことから少しずつ自分でできるようになっておくと良いと思います。
XL650V Transalpの燃費記録
XL650V Transalp(トランザルプ)を購入してから手放すまでの燃費の記録です。燃費の計算は、前回の給油から走行した距離を給油時に満タンまで入れたときの給油量で割って算出しています。
伊勢ツーリング2002
三重県鳥羽市と志摩市を結ぶ有料道路「パールロード」へ。関西からだと高速道路を使わなくても日帰りで行ける距離。 XELVIS(ゼルビス)での最後のツーリングとなりました。