伊勢ツーリング2002
2002年4月4日
三重県鳥羽市と志摩市を結ぶ有料道路「パールロード」へ。関西からだと高速道路を使わなくても日帰りで行ける距離。 XELVIS(ゼルビス)での最後のツーリングとなりました。
XELVISのロングスクリーン
2002年3月17日
欧州市場向けに日本のホンダが製造・輸出を行っている「CB500S」というバイクがありました。XELVIS(ゼルビス)とエンジンは異なるものの、同じカウルやフレームを使っていることから、CB500S用の一部アフターパーツを流用することができました。ここではその1つとしてロングスクリーンを紹介します。
たぬきのまち(甲賀市)
2001年11月8日
滋賀県甲賀市信楽町は滋賀県と京都府の県境近くにある町で、日本六古窯(瀬戸、常滑、丹波、越前、備前、信楽)の一つです。信楽といえば、おなじみ狸の焼き物。江戸時代に始まり、皇族がこの町を訪問したときに旗を持って出迎えたことがきっかけで全国的に有名になったのだそうです。
余部鉄橋(美方郡香美町)
2001年11月7日
余部(あまるべ)鉄橋は、兵庫県美方郡香美町(旧・城崎郡香住町)のJR西日本山陰本線の鎧駅と餘部駅の間にあります。1912年(明治45年)に完成したこの橋は長さ310m、高低差41.5mあり、長らく日本最長のトレッスル橋でした。