新日本海フェリー
新日本海フェリー新造船進水、「らべんだあ」と命名
昨日進水式が行われた新日本海フェリー株式会社の新造船が「らべんだあ」と命名されました。 かつて舞鶴〜小樽を航路としていたこのフェリー会社の最も豪華な船と同じ名前です。 姉妹船は「しらゆり」になるのかと思ったら...あざれ […]
新日本海フェリー新造船進水式、「あざれあ」と命名
1月12日(木)に新日本海フェリー株式会社の新造船「らべんだあ」の姉妹船の進水式があり、「あざれあ」と命名されました。 3月9日就航する「らべんだあ」のほうの予約も開始され、新日本海フェリー株式会社ホームページに船舶紹介 […]
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース1)
パブリックスペース編、今回は水回りの紹介です。 まずは、浴室から。 ツーリストを利用する場合、洗面所、トイレ、浴室は共用設備を利用することになります。 浴室は、個室のそれと比べるとかなり広く、混んでなければゆったりできる […]
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース2)
船内では、レストラン、グリル、カフェの3カ所で食事ができます。 こちらはレストラン。 「すずらん」「すいせん」では船尾3面オーシャンビューだったレストランは、らべんだあでは右舷側、細長い形状になっています。 カウンターに […]
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース3)
パブリックスペース編の続きです。 こちらは案内所。 案内所の側にある暗証番号設定式の貴重品ロッカー。 相部屋利用や風呂に入るとき等に利用します。 こちらは手荷物が入るサイズのコインロッカー。 100円硬貨利用の返却式です […]
新日本海フェリー、敦賀港で「すいせん」の見学会開催を予定
〔10月9日追記〕 台風19号の接近に伴う天候不良が予想されるため、本日、船会社より、船内見学会を中止とする発表がされました。 トップページ - 新日本海フェリー|舞鶴・敦賀・新潟・秋田と北海道を結ぶフェリー航路。 舞鶴 […]
新日本海フェリー、2020年4月より3ヶ月前からの予約受付を開始
新日本海フェリー株式会社は、2020年4月1日以降の乗船分から、3ヶ月前からの予約を受け付けることを公表しました。 同社ではこれまで、乗船2ヶ月前の午前9時から予約の受付を開始していましたが、今回の変更により1ヶ月早まる […]
防衛省チャーター民間フェリー「はくおう」、新型コロナウイルス対策で災害派遣へ
政府は2020年1月31日(金)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、自衛隊に対し災害派遣を命令。 自衛隊は、防衛省がPFI契約を結んでいる民間船舶「はくおう」の活用を決めました。
新日本海フェリー、就航50周年で寄港地市民割引を実施
新日本海フェリー株式会社は、1970年8月4日に第一船「すずらん丸」が就航して50周年を迎えることを記念して、寄港地在住者を対象に「就航50周年寄港地市民割引」として全航路、全客室、そして当該割引を利用する運転者が利用する乗用車・バイクについて運賃を半額にするキャンペーンを行うことを公表しました。
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会の案内
新日本海フェリーの新造船「らべんだあ」の船内見学会が3月4日(土)に横浜で開催されます。 当日は、北海道の名産品の販売や各地のPRブースも用意されるとか。 気になるイベントです。 申込期間が短いので、興味のある方はお早め […]