2001年

旅行・地域
谷瀬の吊橋(十津川村)

奈良県吉野郡十津川村にある吊り橋。昭和29年に造られた十津川に架かる橋で、全長297.7m、高さ544mと歩道吊り橋では日本有数の規模を誇ります。

続きを読む
旅行・地域
世界一長いベンチ(志賀町)

石川県羽咋郡志賀町(旧・富来町)の海岸沿いにあるベンチ。長さは460mもあり、世界一長いベンチとしてギネスブックにも登録されています。

続きを読む
旅行・地域
Zガンダム(津山市)

岡山県津山市にある道の駅「久米の里」に設置されている巨大なZガンダムの模型。全高7.0m、重量2t、全幅3.5mあり、フレームは鋼製、外装はFRP樹脂製で、脚部は動かせるように油圧シリンダーが組み込まれています。

続きを読む
旅行・地域
伊根の舟屋(与謝郡伊根町)

京都府の日本海側、与謝郡伊根町にある建物群で「ふなや」と読みます。1階が自動車のガレージになっている住宅がありますが、そのガレージ部分を船の格納庫にした建物をイメージ。

続きを読む
旅行・地域
明石海峡大橋(神戸市、淡路市)

明石海峡大橋は、本州(神戸市)と淡路島(淡路市)を結ぶ明石海峡に掛かる長さ3,911mの世界最長の吊り橋で、1998年4月に完成しました。

続きを読む
旅行・地域
しまなみ海道(尾道市、今治市)

しまなみ海道は、1996年に完成した本州(広島県尾道市)と四国(愛媛県今治市)を結ぶ全長約60kmの橋です。瀬戸内海に浮かぶ8つの島々と本州・四国を繋ぐ9つの橋で構成され、自転車歩行者専用道路が有料道路の西瀬戸自動車道に併設されているのが特徴。

続きを読む
旅行・地域
四国カルスト

四国カルストは、高知県と愛媛県またがるカルスト台地です。カルストは石灰岩質の地表面が雨水などによって浸食されてできた地形で、福岡県の平尾台、山口県の秋吉台を合わせて日本三大カルストと呼ばれており、うち、四国カルストが最も標高が高い所にあります。

続きを読む
旅行・地域
沈下橋

四万十川の流域には、沈下橋(ちんかばし)と呼ばれる鉄筋コンクリート製の橋がいくつも見られます。欄干がないことと橋の高さが低いのが特徴で、これは川が増水した時に橋ごと水没し、欄干があることで流木が引っかかって水の流れが悪くならないようにしているものです。

続きを読む
旅行・地域
祖谷のかずら橋(三好市)

徳島県三好市西祖谷山村にある吊り橋で、「シナチクカズラ」というつる性の植物が編み込まれているのが特徴。長さ45m、幅2mあり、床板の隙間からは14m下の渓流が見えてスリル感があります。

続きを読む
旅行・地域
阿波の土柱(阿波市)

徳島県阿波市(旧・阿波郡阿波町)にある地形物。土柱とは、大昔に土や砂礫が堆積した土地が隆起し、それが風や雨によって浸食されて柱状になったものです。

続きを読む