島国日本では、船は重要な移動・輸送手段となっています。人や車両、貨物を運ぶ船をフェリーといい、かつては、旅客定員の大半は雑魚寝スタイルで寝る相部屋が主流でしたが、最近では個室主体のフェリーが増え、海上の動くホテルとも言われています。

車やバイク旅だと、フェリーに乗船している間は休憩ができ、長距離フェリーになると一晩寝ることもできます。移動しながら休息がとれ、時間を有益に使えることから、旅に出る際は積極的に利用しています。

ここでは、これまでに乗船したフェリーの概要を紹介しています。

フェリー
新日本海フェリー、新造船「けやき」の命名・進水式を実施

新日本海フェリー株式会社は4月29日、三菱重工業株式会社下関造船所において、建造中のフェリーの命名進水式を実施したことを公表しました。「けやき」と命名された新造船は、2025年12月に舞鶴~小樽航路に就航する予定です。 […]

フェリー
四国急行フェリー、宇高航路の打ち切りへ

四国急行フェリー株式会社は、高松(香川県)~宇野(岡山県)間の宇高航路の運航を、収益悪化のため、打ち切るとの発表をしました。 宇高航路は、1910年(明治43年)に旧国鉄の鉄道連絡船として開設されたもので、かつては本州と […]

フェリー
津軽海峡フェリー、8月より室蘭~青森航路に新造フェリーを就航

津軽海峡フェリー株式会社は4月8日、室蘭~青森航路に8月8日より新造船「ブルーグレイス」を就航させることを公表しました。同航路は、函館~青森航路や函館~大間航路に比べ、運航時間が長いことから、従来船にない展望大浴場や1人 […]

フェリー
ジャンボフェリーの新造フェリー「あおい」、10月22日就航に決定

ジャンボフェリー株式会社は8月9日、内海造船株式会社瀬戸田工場のおいて建造中の新造船「あおい」が同社航路(神戸~小豆島~高松)の初就航が10月22日(神戸発8:30)となることを公表しました。 新造船「あおい」は、現行フ […]

フェリー
津軽海峡フェリー、10月より室蘭~青森航路の運航開始

津軽海峡フェリー株式会社(青森~函館、函館~大間)は6月1日、室蘭~青森航路における一般旅客定期航路事業が国土交通省より認可され、10月2日より同航路での運航を開始することを公表しました。 https://www.tsu […]

フェリー
青函フェリー、2023年3月に新造船就航を予定

青函フェリー株式会社は9月29日、青森~函館航路に新造船を就航させることを公表しました。 新造船は、従来のフェリーと船首の形を変え波の抵抗を低減。船尾船底の構造なども大幅に見直し、荒れがちな青森~函館航路の波による揺れを […]

太平洋フェリー

いしかり(3代目)

名門大洋フェリー

名門大洋フェリー フェリーきょうと、フェリーふくおか

東京九州フェリー

はまゆう、それいゆ

新日本海フェリー

すずらん、すいせん

太平洋フェリー

きそ

その他

クイーン宗谷

その他

フィルイーズ宗谷

東京湾フェリー

かなや丸

東京湾フェリー

しらはま丸

その他

フェリーつるぎ

その他

3号はやぶさ

その他

鳥羽丸

その他

フェリーあまくさ

新日本海フェリー

らべんだあ、あざれあ

商船三井フェリー

さんふらわあふらの、さっぽろ

商船三井フェリー

さんふらわあしれとこ、だいせつ

太平洋フェリー

きたかみ

オーシャン東九フェリー

フェリーびざん

フェリーさんふらわあ

さんふらわあごーるど、ぱーる

阪九フェリー

やまと

名門大洋フェリー

フェリーおおさかII

太平洋フェリー

いしかり(2代目)

新日本海フェリー

フェリーらいらっく

太平洋フェリー

きたかみ(初代)

新日本海フェリー

らいらっく、ゆうかり

新日本海フェリー

あかしあ、はまなす

商船三井フェリー

さんふらわあつくば

商船三井フェリー

ばるな

新日本海フェリー

すずらん、すいせん(初代)

その他

みやざきエキスプレス

名門大洋フェリー

フェリーきょうとII

フェリーさんふらわあ

さんふらわあ さつま、きりしま

フェリーさんふらわあ

さんふらわあ あいぼり、こばると

新日本海フェリー

フェリーあざれあ、フェリーしらかば