新日本海フェリー

フェリー
防衛省、民間フェリー「はくおう」を北海道胆振東部地震の災害支援へ派遣

このたびの北海道胆振東部地震により被災に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。 防衛省は11日、PFI方式により利用契約している民間フェリー「はくおう」を、災害救援活動の一環として、北海道苫小牧市の苫小牧西港に […]

続きを読む
フェリー
フェリー会社、北海道胆振(いぶり)東部地震ボランティア等を対象とした運賃の特別割引を実施

このたびの被災に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。 ボランティアとは、「自発的に他人・社会に奉仕する人または活動」。他人に奉仕を求めるものではありません。 とある団体が、災害が発生したのでフェリー会社に割引 […]

続きを読む
フェリー
フェリー会社、西日本豪雨災害ボランティア等を対象に運賃を半額に

現地で災害支援ボランティアに参加してくださっている方、お疲れ様です。 厳しい暑さが続く見込みですので、こまめな休憩と水分補給をとり、熱中症には気をつけてください。 国土交通省は13日に、愛媛県と大阪府・大分県を結ぶフェリ […]

続きを読む
フェリー
防衛省が民間フェリー投入、船内の浴場等を開放

このたびの被災に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。 防衛省は13日、PFI方式により利用契約している民間フェリー「はくおう」を、災害救援活動の一環として、広島県の尾道糸崎港に寄港させ、西日本豪雨の被災者に1 […]

続きを読む
フェリー
ぷらっと北海道

新日本海フェリー株式会社が、新造船「らべんだあ」「あざれあ」の就航記念として、企画商品割引「ぷらっと北海道」を発売。 往路:新潟→小樽、復路:小樽または苫小牧→新潟航路利用の現地日帰りの乗船運賃(ツーリストA利用)が10 […]

続きを読む
フェリー
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会in小樽の案内

新日本海フェリーの新造船「らべんだあ」の船内見学会が、4月30日(日)に小樽港で開催されます。 今回は申込期間が4月5日までと長めにとられています。 開催日時:2017年4月30日(日) 10:00~12:00(受付11 […]

続きを読む
フェリー
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース4)

らべんだあの紹介、最終回です。 中央エントランスホールは3階層の吹き抜け構造となっていて、最下階にはステージが設けられています。 航行中のビンゴ大会や演奏会等のイベントはここで開催されるのでしょう。 ステージを囲むように […]

続きを読む
フェリー
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース3)

パブリックスペース編の続きです。 こちらは案内所。 案内所の側にある暗証番号設定式の貴重品ロッカー。 相部屋利用や風呂に入るとき等に利用します。 こちらは手荷物が入るサイズのコインロッカー。 100円硬貨利用の返却式です […]

続きを読む
フェリー
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース2)

船内では、レストラン、グリル、カフェの3カ所で食事ができます。 こちらはレストラン。 「すずらん」「すいせん」では船尾3面オーシャンビューだったレストランは、らべんだあでは右舷側、細長い形状になっています。 カウンターに […]

続きを読む
フェリー
新日本海フェリー新造船「らべんだあ」船内見学会(パブリックスペース1)

パブリックスペース編、今回は水回りの紹介です。 まずは、浴室から。 ツーリストを利用する場合、洗面所、トイレ、浴室は共用設備を利用することになります。 浴室は、個室のそれと比べるとかなり広く、混んでなければゆったりできる […]

続きを読む