商船三井フェリー新造船「さんふらわあふらの」浴室
今回は浴室の紹介です。
浴室入口。
脱衣所は、旧さんふらわあふらのや旧さんふらわあさっぽろと比べて狭くなりました。
脱衣ロッカーが手前と奥の2カ所、中央に冷水を飲める設備、右に洗面台があります。
脱衣ロッカーは100円硬貨返却式。
洗面台にはドライヤーが各台に備え付けられています。
洗い場は、他社フェリーと比べても相当広かった旧さんふらわあさっぽろのそれと比べるとかなり狭く、旧さんふらわあふらのよりも少し狭く、個々のブースの数も減っています。
良くなったのは、仕切りが付いたことと、仕切りの角に起居動作の補助となる取っ手が付いたくらいです。
浴槽は、旧さんふらわあさっぽろと同じくらいの大きさ。
旧さんふらわあふらと比べると狭くなっています。
丸窓の奥にサウナルームがあります。
サウナルーム。
サウナルームの窓から海が見えるのは、旧さんふらわあふらの、旧さんふらわあさっぽろから改善されたところ。
浴室とは別の所に配置されるランドリーコーナー。
洗剤の自販機もあるので、洗濯物と硬貨があれば利用できます。
*2017年8月に就航した「さんふらわあさっぽろ」は、ここで紹介している「さんふらわあふらの」と姉妹船なので、同じ内容になります。