フェリー
東京九州フェリーの新造船「はまゆう」進水
三菱重工長崎造船所で8月7日、東京九州フェリー株式会社が来年7月に開設する、横須賀(神奈川県)~新門司(福岡県)航路向けの新造船の命名・進水式が行われました。船名は「はまゆう」。
フェリーさんふらわあ、船内を医療機関レベルの空気清浄度を維持する取り組みを実施
株式会社フェリーさんふらわあは、3日、新型コロナウイルス感染予防対策として、関西~九州間を運航しているフェリー6隻すべてについて、客室やパブリックスペース設置のエアコンに抗菌・抗ウイルスフィルターの取付、高性能フィルターを備えた業務用空気清浄機等の設置を8月3日以降順次進めていくと発表しました。
新日本海フェリー、就航50周年で寄港地市民割引を実施
新日本海フェリー株式会社は、1970年8月4日に第一船「すずらん丸」が就航して50周年を迎えることを記念して、寄港地在住者を対象に「就航50周年寄港地市民割引」として全航路、全客室、そして当該割引を利用する運転者が利用する乗用車・バイクについて運賃を半額にするキャンペーンを行うことを公表しました。
商船三井フェリー、バイク2台乗船で1台無料になるキャンペーンを実施
商船三井フェリー株式会社(大洗~苫小牧)は6月30日、バイク2台で乗船すると、車両の乗船運賃が安い方1台の乗船料金が無料とするキャンペーンを開始することを公表しました。
三菱造船、新日本海フェリーと共同で大型カーフェリーの無人運航の実証実験を実施
三菱重工グループは12日、公益財団法人日本財団が公募した「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」に、グループ会社の三菱造船株式会社が新日本海フェリー株式会社と共同で応募し採択されたことを公表しました。
津軽海峡フェリー、6月9日に新造船「ブルールミナス」を就航
青森~函館、大間~徳島を結ぶ津軽海峡フェリー株式会社は、6月9日に「ブルードルフィン2」の代替船として、新造船「ブルールミナス」を青森~函館航路に就航させました。
防衛省チャーター民間フェリー「はくおう」、新型コロナウイルス対策で災害派遣へ
政府は2020年1月31日(金)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、自衛隊に対し災害派遣を命令。 自衛隊は、防衛省がPFI契約を結んでいる民間船舶「はくおう」の活用を決めました。
駿河湾フェリー、夕暮れ時の景色を楽しむ「ドラマチック富士山クルーズ」を実施
駿河湾フェリーを運営する一般社団法人「ふじさん駿河湾フェリー」は、1月23日、土日祝日の第4便を利用した、船上から夕暮れ風景を眺めながら非日常を楽しめる「ドラマチック富士山クルーズ」を実施することを公表しました。
フェリーさんふらわあ、「バスふね関西熊本パック」の発売を開始
株式会社フェリーさんふらわあは、1月19日、関西(大阪、神戸)と大分(別府、大分)を結ぶフェリーの乗船券と大分(別府、大分)と熊本(阿蘇、熊本駅)を結ぶ特急バス「やまびこ」の乗車券がセットになった「バスふね関西熊本パック」の発売を1月25日から発売することを公表しました。
名門大洋フェリー、2022年、2023年に新造船導入を予定
大阪南港~新門司港を結ぶ名門大洋フェリー株式会社は、12月18日、2002年に就航した「フェリーきょうとII」「フェリーふくおかII」の代替船を独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構と共有建造致し、1番船を2021年12月、2番船を2022年3月に新造船を就航させることを公表しました。