「トロッコ王国美深」は、NPO法人トロッコ王国美深が運営する中川郡美深町にある観光施設で、動力付きトロッコを自分で運転して、旧日本国有鉄道(国鉄)美幸線の廃線跡を走ることができます。

トロッコ王国2        

美幸線は、北海道中川郡美深町の宗谷本線美深駅を起点、枝幸郡枝幸町の興浜北線北見枝幸駅を終点として計画された路線で、美幸線の名は両端の美深・枝幸から付いたもの。

1964年(昭和39年)に美深~ 仁宇布間 (21.2km) が部分開業し、残りの区間の建設が進められるも、既に開業していた区間自体の輸送量はとても少なく、1974年には「日本一の赤字線」へ。

その後、1980年に日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)が施行され、旧・国鉄の経営改善のため、美幸線は1981年(昭和56年)に第1次特定地方交通線に指定、全線開業による存続を目指すも断念。1985年(昭和60年)全線が廃止されました。

敷地内には、仁宇布駅のホームと駅標が残っています。

トロッコ王国3

この美幸線の廃線跡の一部を観光資源とする地域活性化を目的として、一般客がトロッコを運転できるよう整備され、1988年(平成10年)より、トロッコが運行されています。

運行区間は、旧・仁宇布駅から美深方向の約5km先までの間の往復10km。

今回乗車したトロッコは、旧・国鉄で保線作業用に実際に使われていた原動機付きの軌道自動自転車で、エンジン駆動だけでなく、ペダルを漕いでも動く兼用式。前輪駆動で、ブレーキは駐車ブレーキを兼ねたハンドブレーキが付いています。

トロッコ王国4

多人数で乗れるタイプのトロッコ等様々なタイプがあるようです。

トロッコ王国5

簡単な説明を受けた後、出発。
バーハンドルに付いているレバーでスロットルの開度を調整し走行します。

本物のレールの上を、自分で運転できるというのが何よりの魅力。
屋根も壁もないトロッコは開放感も抜群です。

トロッコ王国6

途中、遮断機のない踏切が数カ所あります。
本物の鉄道と違って、線路を渡る自動車のほうが優先。
そのため、踏切のある箇所では一時停止しなければなりません。

トロッコ王国7

少し進むと線路脇に人の姿が。
スタッフの方が線路周りの草刈りをしているところでした。

トロッコ王国8

鉄橋を通過。
ほとんどフレームのみのトロッコなのでスリル満点。

トロッコ王国9

往路の終点に到着。
先ほど草刈りをしていたスタッフの方が先回りして待機してくれていました。

トロッコ王国10

一旦降りると、スタッフの方がオリジナルの転車台を使って方向転換を行ってくれます。
(その後、線路は終点で180度カーブする形状に変更され、転車台を使わなくても展開できるように改良されています。)

トロッコ王国11

そして、走ってきた線路を戻り、終点の仁宇布駅跡へ帰着。

トロッコ王国12

単線のため線路は一方通行で、先に誰かがトロッコを走らせていると帰ってくるまで待つことになります。また、トロッコの利用客が多いと、折り返し地点までグループになって移動し、折り返し地点に全員が到着するまで停止、再び出発地点に戻ることになるため、自由度が少なくなってしまいます。

自分のペースで走らせたいなら、他の利用者がいない、空いている時期や時間帯を狙って行くのが良いでしょう。(2007年、2019年訪問)